今年もワナカにはたくさんのスキーヤーやスノーボーダーが訪れていて近くのカードローナスキー場やトレブルコーンスキー場などに毎日ワナカの町から通っているようですが、スキー場が夕方終わってまたワナカの町へとそのスキーヤーやスノーボーダーが戻ってくると小さなワナカの町はとたんに大賑わいになります。多くの人はアパートメントタイプやモーテルなどに宿泊しているので食事はレストランよりもスーパーマーケットで買い出しをして自炊する人が多いので、夕方5時ぐらいから6時ぐらいにはこの町のスーパーマーケットは本当に大忙しになります。
また毎年8月に入り9月までの間にはスキー場で大きな大会が開かれることもあリ、小さな町の数少ない宿泊施設はどこもかも満室状態が続きます。今年は特に8月14日から25日にはNZ版冬のオリンピックといった要素を含めたWinterGamesがワナカではカードローナスキー場を中心に開かれ、その後も9月一杯まで毎週のように大きな大会がトレブルコーンスキー場でも行われるのでホテルやモーテル、そしてバックパッカー、ホリデーパークまで大忙しの毎日が続きます。
これから8月いっぱいにかけてワナカ周辺のスキー場に行くとスキー、スノーボードの世界では超有名人などがゲレンデで練習している姿などが見られたりします。すでにトレブルコーンにはオーストリアのアルペンチームがやってきていて早朝から午前中にかけて練習をしていたりします。8月の14日からカードローナで始まるWinterGamesではスノーボード界でのスーパースターであるShaunWhiteの姿も間近に見れるかもしれませんよ。

(7月24日のカードローナスキー場キャプテンゲレンデ。このように広々とした斜面を好きなように滑れるスキー場でもあるけど、フリースタイル系のハーフパイプとパークが充実したゲレンデでもあります。)

(7月25日のトレブルコーンスキー場。ここは全体的に急斜面と圧雪していない斜面が多いのでちょっと上級者向け。だからあまりオーストラリアからの家族連れはやってきてないようですが、各国のアルペンチームやモーグルチームはこのゲレンデにやってきます。けれどここに来たらやはりこの景色も楽しんでいただきたいところです。)

(7月26日の昼のワナカ。この町で有名なカフェ;KaiWhakaPaiには午前中の練習を終えたオーストリアのチームメンバーがお茶をしてました。)

(7月26日ワナカの町の中心になるスーパーマーケット;NewWorld。夕方になるとこのスーパーは本当にたくさんの人であふれるようになります。)