2011年8月31日水曜日

ミルフォードトラックのプロモーションビデオ

 ミルフォードトラック、ルートバーントラック、そしてケプラートラックとニュージーランドのトレッキングコースでも最も人気があって日本人もたくさん歩いている3つのグレイトウォークのプロモーションビデオがユーチューブにUPされています。

 このビデオは3つのトラックが入る国立公園を管理する国の機関DepartmentOfConservation(通称DOC)が作ったいわゆるオフシャルのビデオで、そのユーチューブのDOCチャンネルに7月4日にアップロードされています。

 ビデオとしてはほとんど同じ映像を2種類のビデオに分けて3つのトラックを紹介しているものになっていますが、一方は実際ミルフォードタラック、ルートバーントラック、そしてケプラートラックをビデオ撮影当日に歩いている人へのインタビューが主に流されていて体験者の感想、口コミが垣間見られるようになっています。

 もう一種類はこのビデオを作成した会社のものだと思いますが、レポーターとして2人のニュージーランド人男性がクイーンズタウンを出発して5日間でルートバーントラック、ケプラートラック、そしてミルフォードトラックを実際歩いて紹介するビデオとなっています。実際この3つのトラックを全行程歩くと5日間では到底無理なのでそれぞれのトラックの一日分だけを歩いて、ヘリコプターでの移動も多分に含まれたものになっています。この5日間で撮られたビデオを更に3つのトラックごとに分けてビデオはアップロードされています。

 この3つのトラックのビデオですが、ミルフォードトラックとルートバーントラックで見られるのはDOCが作ったビデオなのでは個人歩きで歩く人たちが泊まるハット(山小屋)であってUltimateHikeが主催するガイドウィークの山小屋(ロッジ)は見られません。またその映像に出てくる人たちの服装や荷物は個人歩きで歩いている人たちの装備であってガイドウォークで歩いている人たちの格好ではないということを留意して見る必要はあると思います。

 けれどミルフォードトラックもルートバーントラックも個人歩きで歩く人、ガイドウォークで歩く人どちらでも同じルートを歩くので個のビデオで出てくる風景やトラックの様子は十分分かると思います。

 これからミルフォードトラック、ルートバーントラックを歩いてみようと考えている人にはどんなところを実際歩くのかイメージが浮かべ易くなるでしょう。


(DOCが作ったミルフォードトラック紹介ビデオ。”MilfordTrack=It’sOurBackyard”

(ルートバーントラックの紹介ビデオ。”RouteburnTrack=BeautifulBeyondWords”

(ケプラートラックの紹介ビデオ。”AdventureAboveTheClouds”

0 件のコメント: