ダニーデンはNZの南島では2番目の都市ですが、12万人ほどの古い町です。ここに日本から観光でやってくるツアーは少ないのですが、クライストチャーチがまだまだ町としては復興されていない状態なので、NZの町の観光も楽しみたい人にはこのダニーデンがNZ南島を周遊する際には立ち寄りやすい町になるでしょう。
また、ダニーデンのすぐ近くにはNZのエコツーリズムの一つである野生のペンギンやアルバトロス、オットセイ、そしてNZアシカなどが間近に見られるオタゴ半島があることでも知られています。
このNZブリーズの新しいダニーデン&オタゴ半島ガイドページ(http://www.nzbreeze.co.nz/contents/dunedin%20info/dunedin%20travel%20guide.html)ではダニーデンへ訪れる交通手段から始まって、ダニーデン市内の徒歩で回れる見どころ、ショッピングモールやスーパーマーケットの所在、世界で最も急な坂道で知られるボールドウィンストリートなどのダニーデン郊外にある観光スポット、そしてダニーデンの町の中の口コミの評価の高いホテルやモーテル、レストランやカフェに至るまで写真と共に紹介しています。
また、ペンギンプレイスやロイヤルアルバトロスセンター、そしてラーナック城といったオタゴ半島にある観光スポットをレンタカーで回る際の道のりをグーグルマップには載せこんでいます。
通常個人旅行でNZ南島を周遊する際にこのダニーデンを訪れると、その旅行日数に限りがあることからダニーデンには午前中に到着した後オタゴ半島を午後一杯使って観光して、ダニーデンの市内で1泊した後午前中に少し市内の見どころを観光してからダニーデンの町を離れてクイーンズタウンやテアナウへと移動していくことになると思いますが、このページとグーグルマップを活用してダニーデンとオタゴ半島の充実した観光、滞在を楽しんでみてください。
(ダニーデンとオタゴ半島の見どころマップ、観光地図)
(ダニーデンの中心地オクタゴンのロバート・バーンズ像とセントポール大聖堂)
(ダニーデンに訪れたらもっとも目につく教会がこのファースト教会でしょう。)

(ダニーデンの郊外にあって市内から徒歩で行くには難しいけど観光名所となっているボールドウィンストリート。レンタカーで訪れる際も市内からの道が分かりにくいので上記のグーグルマップを参考にしてください。)

(オタゴ半島で最も人気のあるエコツアー;ペンギンプレイス。イエローアイドペンギンの住む保護区域をガイド付きで見て回れます。この塹壕のようなカモフラージュされた通路の中を通って行くのもまた楽しい経験です。)
(クイーンズタウンからダニーデンにはこの観光列車であるタイエリ峡谷鉄道を利用していくこともできます。)

0 件のコメント:
コメントを投稿