2010年5月10日月曜日

雪が降る前のコロネットピークハイキング

 昨日の5/9(日)にこれから雪が積もってスキー場と来月にはなるコロネットピークにハイキングしに行ってきました。

 ここはクイーンズタウンの町から40分ほどで舗装道路を車でそのりフト乗り場まで登っていけるスキー場としてシーズン中は本当にたくさんのスキーヤー、スノーボーダーがやって来ます。昨年の2009年には5月13日に本格的な寒波がやってきてこの山にも積雪がありましたが、今年はまだ山肌には雪がどこにも見られない状態で、麓のリフト乗り場から頂上までゲレンデのスロープになるところをどんどん歩いて登っていけます。

 歩いて見ると冬にはスキーなどで滑り降りて来るスロープの地形がよく分かって大変面白いものになります。またコロネットピークは毎年どんどん施設などのサービス充実が進められていますが、今シーズンはそれまで初心者ゲレンデにある2人乗り用のリフトが4人乗り高速リフトに取り替えられ、その工事作業が日曜日でも行われていました。

(コロネットピークのリフト乗り場。ここもシーズン中はたくさんのスノーボーダー、スキーヤーで埋まるようになります。)

(今シーズン新たに取り替えられた4人掛けリフトMedowChairLiftも最後の工事作業が行われていた。)

(この斜面はシーズン中は圧雪車などが入らない上級者向けフリースロープとなる。この斜面にはマウンテンバイクで走れるトラックがあり、そこを歩いて登っていくことが出来る。)

(コロネットピーク山頂からの景観。ここには電波塔や航空機GPS誘導管制塔などがある。スキー場がオープンした後もリフトを降りた後ここまで歩いて登ってくることが出来ます。ここからの景観はまた最高!)

(雪が積もればここの斜面はハーフパイプとなる。)

(コロネットピークの頂上を6人掛け高速リフトであるGreeengateLiftを降りたところから見るとこんな感じ。)

(ゲレンデにたくさん設置されている人口降雪機にはその場の気象情報がデジタル表示されている。5/9の12:00でコロネットピークの頂上でさえ5.5℃という気温。これでは人口降雪機も動かせない。) このエントリーをはてなブックマークに追加

0 件のコメント: