選ばれている映画の内容を見てみるとバックカントリー系のスノーボード、フリースキー、ベースジャンプと呼ばれるスカイダイブ、マウンテンバイクのダウンヒル、フリークライミングなどが中心でこのクイーンズタウン周辺でも人気のあるアドベンチャー系スポーツが大部分でさすがにこの地で行われる映画祭という感じがします。
(クイーンズタウンアドベンチャーフィルムフェスティバルホームページ)
このニュージーランドではこのアドベンチャー系スポーツ、またはレースは頻繁に行われていて、それがまた参加者も多いことで知られています。しかも特に若い人だけに人気があるわけではなく女性はもちろんのこと年季の入った年配の人も参加しているのが良く見られます。
日本でも人気の出てきたマウンテンランなどをはじめ自然の中を走ったり、泳いだり、カヌーで越えていったり、想像するだけでもタフなレースや大会などが良く行われていて、それがまた参加者もたくさん集まります。マラソンなども人気ありますが、このようなアドベンチャーレースのほうが人気あるときがあります。
クイーンズタウンでは先日の7/25にリマーカブルスキー場からコロネットピークスキー場までスキー/マウンテンバイク/カヤック/ラン/自転車とグループで繋ぐレースが今年も行われました。また普通は3-4日掛けて60kmを歩くトレッキングルートのケプラートラックを一日で走ってしまうというマウンテンランのレース、ケプラーチャレンジは今年で22回目になりますが、とても人気が高く今年も7/14早朝6:30にオンラインで受付が始まると瞬く間に400人の定員は埋まってしまって、今から申し込んでも長い長いキャンセル待ちにリストされることになります。
(08’ケプラーチャレンジの様子を伝えたYuotube)
もう一つ05年から始まり年々人気が高まって、同じ時期に行われていたマラソン大会も参加者を取られて中止に追い込まれたという50kmのマウンテンラン、マウンテンバイクのレース=Motatapuが毎年3月に行われますがそのエントリーはすでに始まっており、数の多いカテゴリーでもほとんど埋まりかけているとのことです。
日本からの参加者はやはりいるものですが、皆さんの中で日ごろトレーニングしているならこんなレースに参加してみてニュージーランドの素敵な自然を併せて体感してみませんか?
(ニュージーランドでのアドベンチャーレースなどを紹介しているサイト;EnduranceSport.co.nz)

0 件のコメント:
コメントを投稿