2009年9月13日日曜日

春めいたクイーンズタウン

 9月の中旬となってクイーンズタウンはやっと春らしい陽気が漂うになりました。今日は日中の最高気温は20度を越えるようになって、厚い冬服から一気にTシャツ姿に変わる日となりました。

 この陽気は来週も続きそうですが、日本のシルバーウィークなどでこちらにやってくる人たちには寒い日がまだまだ戻ってくることがあるので注意が必要です。毎年9月の下旬に掛けても雪が山には積もることがあります。

 今日はそんなことがあるなんて夢にも思わないような暖かい日となってスキー場は完全に春スキーの雰囲気。そして街は春の花が一気に咲き始めています。

 クライストチャーチや他の街ではすっかり桜が咲き誇っていますが、このクイーンズタウンもやっと桜前線が訪れた感じです。まだ8分咲きといった感じですが、今月末にかけてこの街の街路樹として見られる桜も満開になりそうです。

(クイーンズタウンノボテルホテル中庭の桜。ここ以外にミレニアムホテルやシャーウッドマナーホテルの桜はきれい。)

 また春になるとこのピンク色の花よりもこのニュージーランドでは黄色の花が良く目立つようになります。この時期から郊外ではあのエニシダが咲き始めます。そして街路樹としてよく使われているアカシアが淡い黄色い花を枝一杯に咲かせ始めます。クライストチャーチからマウントクックやクイーンズタウンにやってくる際国道1号線沿いにはこのアカシアの黄色い花がズーット続きます。
 
 (クイーンズタウンでも街路樹などに使われているアカシア;Wattle)

 そして個人宅の庭や街路樹にも所々使われる木でニュージーランド固有種のKorokio(コロキア・コトネアスター)という木も色鮮やかな黄色の花を咲かせて目をひきつけるようになります。この木は日本でも園芸で使われることが多いのでご存知の人も多いようです。

 (クイーンズタウンの街路樹として使われているコロキアとその後ろの桜の街路樹。)

 このコロキアが咲く時期に引き続きこのあたりはニュージーランドの国の花となるKowhaiが咲き始めます。  このエントリーをはてなブックマークに追加

0 件のコメント: